ビジョントレーニングのプリント一覧
使い方の例
- 
							1.
							ご家庭 1日に15分~20分間ほどカラフレプリントに取り組む時間を設けてください。「〇時からやる」と決めておくとルーティン化しやすいです。 宿題や習い事で忙しいお子さんは負担のないペースで取り組んでみてください。 
 発達障がいのお子さんだけでなく、定型発達のお子さんの苦手克服にもカラフレプリントをお使いいただけます。
- 
							2.
							療育機関 1日に20分ほどカラフレプリントに取り組む時間を設けてください。 
 集団遊びや調理、図工など、イベントにもお使いいただけるプリントもご用意しております。
- 
							3.
							高齢者施設 手先の運動や脳トレなどのプリントもご用意しております。お子さんだけでなく高齢者の方にも楽しく取り組んでいただけます。 
- 
							4.
							その他 美容院やレストラン、旅館での待ち時間、託児所や教育機関での課題提供など、様々な場所でお使いいただけます。 
 
							 
						
_02.jpg)
_02.jpg)
 
								



.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)



 
								



